こぼねと日常

好きなこと、記したいこと

【釣り】34のアジングセミナーに行ってきました。

アジ

アジ

本日は、明石で開催された34のアジングセミナーに行きました。

座学と実釣の2部構成で

座学では、社長の家邊さんが話されて

実釣では、参加者が各自釣りをしているなか、

家邊さんやスタッフの方と会話しながら、どうやって釣るのか指導してくださいました。

アジングに対するモチベーションがアップした良いイベントでした。

座学

座学パートで、私が今まで気にしていなかったなーと

勉強になったことを残しておこうと思います。

堤防の際がポイント

ライトゲームの基本かもしれませんが、アジングでも同様

餌がたまる堤防の際が、ポイントになるとのことでした。

ジグヘッドを遠くへ投げる必要がない、とまで言われていました。

また、堤防の際を釣るために、堤防のギリギリに立たず

2、3歩離れた位置からキャストしたら良いということでした。

確かに、以前にアジが釣れた時は、ほぼ手前の方でした。

風がある日を嫌わない

風があると、風によって海水の表面に流れができて

風による流れと潮による流れが、ぶつかることで、潮目ができるということでした。

確かに、今まで天気予報を見て、風が強そうだなという日は

釣りにいかないようにしていました。

また、風によって流れができて、

その結果堤防に流れが当たることで、ポイントができます。

今日をきっかけに、風に対する考えを改めてみようと思います。

竿を動かさない

家邊さんのYoutubeを見てもよく言われていますが

竿を動かさないことで、餌がたまるポイントに

なるべく長いことジグヘッドを、居続けさせることで

アジがジグヘッドを見つけてくれる確率を上げてくれます。

今日も改めて、勉強になりました。

実釣

座学で学んだことを元に実釣に挑みました。

実釣部では、実際に家邊さんに質問して、その場でこうだよと教えていただけたので

とても貴重な体験でした。

アジは、釣れませんでしたが、

カサゴを釣ることができました。

時間が限られていたので、座学で学んだことをまだ実感できていないですが

明日にでも、早く釣りに行きたい

そんな気持ちにさせてくれるイベントでした。

今年は、アジをいっぱい釣ってやるぞ。

 

最後に、今日は(夜と)SAMPOというバンドを聴きながら、書きました。

JUDY AND MARYみたいで、元気にさせてくれるバンドです。